2013年03月25日

3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

3月17日のらくたび京都さんぽは、
足利義満が築いた花の御所の跡や相国寺を歩き、
京の冬の旅で特別公開された大聖寺と慈照院を拝観して、
寺町通では織田信長の墓などを訪ねました。

出発は地下鉄・今出川駅。まずは特別公開中の大聖寺を目指します。
大聖寺は、足利義満が築いた花の御所の跡に立ち、
境内には石碑も立っています。

残念ながら境内は全て撮影禁止でしたので、写真はありませんが、
かつて御寺(おてら)御所と呼ばれた尼門跡寺院らしく
源氏物語の優雅な屏風美しい障壁画を見学することができました。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

続いて、相国寺の境内へ。
かつては広大な敷地面積を誇りましたが、
現在は空間の多い境内。実は、この場所にもかつてはお堂が立っていたそうです。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

さらに宗旦稲荷神社に参拝しました。
江戸初期に活躍した茶人・千宗旦に化けた白狐が祀られています。
ユニークな伝説が山村先生から語られました。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

こちらは浴室
昔は湯船につかるのではなく、蒸し風呂でした。
相国寺の浴室は、例年春と秋に公開されています。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

相国寺の境内を北へと抜けると、
今回二つ目の特別公開寺院、相国寺塔頭の慈照院があります。
こちらのお庭は写真撮影OKでした(笑)
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

慈照院足利義政の菩提所となったお寺で、義政の木像もありました。
銀閣寺の正式名が慈照寺ですが、いずれも義政の法号から名付けられています。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

慈照院のお茶室は、
宗旦狐が茶会で見事なお手前を披露した場所と伝わります。
茶室内には宗旦狐の軸も掛けられていました。
また、茶室のとなりでは、樹齢300年という胡蝶侘助が見事な花を見せていました。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

さて、慈照院から住宅街を抜けると、上御霊神社に到着します。
足利義政の時代に巻き起こった応仁の乱の勃発地でもあります。
かつては御霊林という森に覆われ、ここでの戦いをきっかけに
世の混乱は極まって行きました。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

神社に参拝した後は、寺町通に向かいます。
まずは額縁門で知られる天寧寺
山門の奥には本当にぴったりと比叡山が覗けます!
山村先生に、境内もじっくりと解説して頂きました。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

続いて西園寺へ。総理経験者で最後の元老としても知られる
西園寺公望(きんもち)が書いた額がかかる西園寺家ゆかりのお寺です。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

必見なのは、槌留(つちどめ)地蔵のお堂の内部。
お堂にあるスイッチを押すとライトがついて、
江戸時代に描かれたという地獄と極楽の絵が、
色鮮やかに現れます。参加者からも驚きの声があがりました。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

西園寺に続いて阿弥陀寺へ。あの織田信長のお墓があります。
信長の墓と呼ばれるものは京都だけでも複数個所にありますが、
唯一亡骸が埋葬されている可能性があるのが、この阿弥陀寺の墓です。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

こちらが信長とその嫡男・信忠の墓。右が信長です。
周りには森蘭丸ら、家臣たちの墓も並んでいます。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

阿弥陀寺を後にして本満寺へ。この日はまだ枝垂れ桜は開花前でした。
佇まいが美しく、ファンの多い桜です。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

本満寺でもお墓参りを。山中鹿之助のお墓です。
出雲の尼子家家臣として知られる戦国時代の人物です。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

この日の最後は妙音弁財天を解説して頂き、解散となりました。

今回は特別公開の寺院を二つ巡り、解説があってこそ理解が深まる、
寺町通のお寺を訪問する散策でした。きっと意外な発見や
新しい知識を得られた方も多いのではないでしょうか。
多くの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通


なお、30日からは17日間連続
とっておきの桜さんぽ」が実施されます。
らくたびガイドの一同も、しっかりとご案内して参りますので、
多くの方にご参加頂けますと幸いです。詳細はこちらをご覧下さい
3月17日(日) 義満・義政が残した非公開寺院と寺町通

                                  ご案内 / らくたび代表・山村 純也
                          受付・添乗・文・写真 / らくたびレポーター・吉村 晋弥


同じカテゴリー(御所~下鴨エリア)の記事画像
11/3(土)イヤホンガイドでめぐる京都御所&町家ピザ
7月28日 下鴨神社・御手洗祭 御苑の百日紅と廬山寺の桔梗
3月30日(金)花ざかりの御所さんぽ&御所雲月ランチ♪
11月2日(水)京都御所の一般公開と厚凛ランチ
晩夏のナイトウォーキング 閑寂な社寺と京都御苑
閑臥庵京普茶料理と神秘なる砂曼荼羅の特別拝観
同じカテゴリー(御所~下鴨エリア)の記事
 11/3(土)イヤホンガイドでめぐる京都御所&町家ピザ (2012-11-03 21:00)
 7月28日 下鴨神社・御手洗祭 御苑の百日紅と廬山寺の桔梗 (2012-08-05 16:08)
 3月30日(金)花ざかりの御所さんぽ&御所雲月ランチ♪ (2012-03-31 20:00)
 11月2日(水)京都御所の一般公開と厚凛ランチ (2011-11-02 00:00)
 晩夏のナイトウォーキング 閑寂な社寺と京都御苑 (2009-08-29 18:21)
 閑臥庵京普茶料理と神秘なる砂曼荼羅の特別拝観 (2008-09-21 13:42)

Posted by らくたび  at 21:54 │Comments(0)御所~下鴨エリア

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。