2013年04月21日

4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

4月14日(日)のらくたび京都さんぽは、
白峯神宮の春の例祭で奉納される、貴族のたしなみ蹴鞠を見学し、
西陣の路地を通りぬけながら、雨宝院などの遅咲き桜を楽しみました。

4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

出発は、地下鉄今出川駅。まずは妙顕寺を目指します。
烏丸通から上立売通、室町通に囲まれた一角には
かつて室町幕府の花の御所があったと、
先生より解説して頂きます。何気ない街中にも歴史が隠されていますね。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

妙顕寺には、まだ遅咲きのしだれ桜が残っていてくれました。
今回は、17日連続の「とっておきの桜さんぽ」の一企画で、
遅咲き桜もあちこちで咲いていました。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

西陣には日蓮宗の本山がいくつもありますが、
中でも妙顕寺は、京都に日蓮宗を布教した日像上人
京都で初めて開いたお寺です。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて


続いて、同じ日蓮宗の妙覚寺へ。
聚楽第の遺構とも伝わる門前では、八重桜が咲き誇っていました。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

妙覚寺は、戦国時代に織田信長の宿所としても使われ、
もし信長が打たれた時に妙覚寺にいれば
妙覚寺の変」になったかもなど、
本能寺の変に関わる興味深いお話が山村先生から語られます。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて


堀川通に面した水火天満宮も、しだれ桜が美しい神社。
道真を大宰府に左遷した醍醐天皇によって創建された
由緒ある天満宮です。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

堀川通を渡って、櫟谷(いちいだに)七野神社へ。
神社は、賀茂社に奉仕する斎王の御所である賀茂斎院の跡地です。
葵祭に際しては、斎王代も参拝に来られるのだとか。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

西陣を散策して、いよいよ今回の桜のメイン、雨宝院へとやってきました。
境内は遅咲き桜が所狭しと咲いていて、空が見えないほどです。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

弘法大師によって創建されたという雨宝院には、
平安時代初期の十一面観音像が伝わります。私たちも拝観を行いました。
穏やかな表情をされた立派な仏様で、すぐ近くで拝ませて頂きました。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて


境内は桜が見事で、足元を見れば雪のように花弁が積もっています。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

黄緑色の花を咲かせる御衣黄(ぎょいこう)桜も、知られています。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて


続いて、西陣の細い路地を抜けながら、
蹴鞠が奉納される白峯神宮へと向かいました。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて


4月14日は、白峯神宮の淳仁天皇大祭です。
白峯神宮の境内は蹴鞠の飛鳥井家の邸宅跡で、
蹴鞠道の神である精大明神も祀られているため、
祭事では蹴鞠が奉納されます。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

取れそうもない玉を拾ってしまうなど
見事な足技を見せて頂きました。
ちょうど「黄桜」も満開で、
珍しい薄黄緑色の花を咲かせていました。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて


再び界隈の散策へ。
こちらは本阿弥光悦の京屋敷跡
鷹峯のイメージが強いですが、代々の屋敷が街中にありました。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

続いて、狩野元信の屋敷跡
狩野派2代めの人物です。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

さらに武者小路千家の前へ。
落ちついた佇まいをされていました。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

新町通にある霊光殿天満宮
鳥居には「天下無敵 必勝利運」と書かれた額が。
この神社のご神徳で蒙古を撃退できたとして、
時の天皇から授かった言葉だそうです。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて


最後は福長神社
ご祭神は元は宮中に祀られていた井戸の神で、
現在も住宅街の中で大切に祀られていました。
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて

この後、地下鉄今出川駅に戻って、解散となりました。

今回は遅咲き桜も見られ、蹴鞠の妙技を堪能でき、
点在している史跡や歴史を秘めたお社へも足を運ぶなど、
密度の濃い散策だったのではないかと思います。
ご参加頂きまして、ありがとうございました。

(霊光殿天満宮に、牡丹が咲いていました。)
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて



                                  ご案内 / らくたび代表・山村 純也
                          受付・添乗・文・写真 / らくたびレポーター・吉村 晋弥


同じカテゴリー(西陣~北野エリア)の記事画像
11月10日 報恩寺「鳴虎図」と聚楽第の足跡めぐり
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン
2月25日(土) 妙心寺玉鳳院と梅の香漂う北野天満宮へ
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
西陣の町家文化財 冨田屋で過ごす夏の茶話会
京都三奇祭やすらい祭見学と西陣の隠れ桜めぐり
同じカテゴリー(西陣~北野エリア)の記事
 11月10日 報恩寺「鳴虎図」と聚楽第の足跡めぐり (2012-11-18 22:03)
 8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン (2012-08-19 18:47)
 2月25日(土) 妙心寺玉鳳院と梅の香漂う北野天満宮へ (2012-03-06 09:00)
 12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き (2011-12-12 10:30)
 西陣の町家文化財 冨田屋で過ごす夏の茶話会 (2009-08-29 18:04)
 京都三奇祭やすらい祭見学と西陣の隠れ桜めぐり (2009-04-12 10:52)

Posted by らくたび  at 18:57 │Comments(0)西陣~北野エリア

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。