2011年12月12日

12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き

12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
12月8日(木)の京都さんぽは、今秋のフィナーレを飾る紅葉狩りと
京の冬の風物詩・大根焚きを訪れました。

冷たい小雨が降る中、嵐電・北野白梅町を出発。
最初に向かったのは、
≪平野神社≫
もともとは奈良の都にあったのですが、平安京遷都とともに
お引っ越しをされたという由緒あるお社。
春は400本、50品種の桜が咲く京都随一の桜の名所です。
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
御神木からパワーをいただき、また寒桜や見事な小金色に色づいた
イチョウ、橘の実・・・など秋ならではの平野神社に出会うことができました。
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き

続いては・・・
≪北野天満宮≫
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
すでにお正月の準備が進められていました。
こちらは学問の神様・菅原道真をお祀りしているので、もちろん皆さんで、
「学問成就」を祈願しました(笑)

また、この北野天満宮には豊臣秀吉が、鴨川の氾濫と東からの
侵略に備えて築いた土塁「御土居(おどい)」が残っており、
その周辺は「もみじ苑」として近年人気の紅葉スポットとなっています。
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
舞台から見ると、紅葉一色!!

本殿を角度を変えて、紅葉とともに見ることもできます。
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き

階段を下りると「御土居」がよく見えます。
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
この日の御土居は「散り紅葉御土居」でした(笑)

「御土居って聞いたことはあったけど、見たのは初めて!」
「こんな土塁が22.5㎞も続いていたんですか!」
「洛中洛外の区切りがわかった」

皆さん、御土居を楽しまれたご様子。
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
しっとりと雨に濡れた紅葉が一層輝いていました。
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
このもみじ苑の入苑料には、お茶とお菓子が付いていて、ちょっと一服。
嬉しいですね。

秋のフィナーレを見事に飾ったあとは、冬の風物詩へ!
≪千本釈迦堂≫
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
大根焚きは鎌倉時代、慈禅上人が大根の切り口に梵字を書いて、魔よけとして
人びとにふるまったことに始まる伝統行事。毎年12月7日、8日の2日間
行われ、1万人が訪れるそう。
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
5000本の大根が大きなお鍋で焚かれます。
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き

私たちはラッキーなことに、国宝に指定されている本堂内でいただくことが
できました。

ホッカホカの大根を、ふぅーふぅーとさましながら、いただきます。
じっくりと焚きこまれていて、おいしい~♪
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
「無病息災」のご利益があるということですが、食べ終わった後には
早くも身体がポカポカしてきました。これで冬も元気に過ごせそうです。

おかめさんも参拝者の様子を笑顔で見守っておられました。
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き

小雨の降る中の散策となりましたが、皆さん、ワイワイと賑やかに
楽しく散策することができました。

さて、いよいよ、京都に本格的な冬が到来!
寒さに負けずに、冬も京都を楽しみましょうね~♪

                          ご案内・文・写真/らくたび 森
                          受付・添乗/富田


同じカテゴリー(西陣~北野エリア)の記事画像
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて
11月10日 報恩寺「鳴虎図」と聚楽第の足跡めぐり
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン
2月25日(土) 妙心寺玉鳳院と梅の香漂う北野天満宮へ
西陣の町家文化財 冨田屋で過ごす夏の茶話会
京都三奇祭やすらい祭見学と西陣の隠れ桜めぐり
同じカテゴリー(西陣~北野エリア)の記事
 4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて (2013-04-21 18:57)
 11月10日 報恩寺「鳴虎図」と聚楽第の足跡めぐり (2012-11-18 22:03)
 8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン (2012-08-19 18:47)
 2月25日(土) 妙心寺玉鳳院と梅の香漂う北野天満宮へ (2012-03-06 09:00)
 西陣の町家文化財 冨田屋で過ごす夏の茶話会 (2009-08-29 18:04)
 京都三奇祭やすらい祭見学と西陣の隠れ桜めぐり (2009-04-12 10:52)

Posted by らくたび  at 10:30 │Comments(0)西陣~北野エリア

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。