2012年08月19日

8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

8月12日(日)のらくたび京都さんぽは、らくたび初の金閣寺拝観と、
芸舞妓さんがおもてなしをしてくれる上七軒ビアガーデンでの夜の宴を催しました。
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

集合は金閣寺。夕方でしたが、まだまだ大勢の観光客で賑わっていました。
らくたびの京都さんぽでは初めての金閣寺の散策です。
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

象徴でもある金閣(舎利殿)は、この日も西日に輝いて迎えてくれました。
多くの観光客がいる中でも、若村先生の解説はよく聞こえます!
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

かつては金閣から池泉庭園を眺めた金閣寺。鏡湖池には、
日本列島をかたどったとされる葦原島などがあります。
目の前の島も、解説があると亀の形に見えてきますよ!
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

金閣寺はお庭も見事。金閣寺垣は、特有の背の低い垣根です。
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

境内には龍門瀑と呼ばれる滝もあります。
鯉の滝登りにちなんだ石もあり、夏の夕方に清涼な空間を作り出していました。
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

金閣寺の境内は、元は西園寺家の山荘。
その跡地ともいわれる安民沢には、弁天様の使いである白蛇の塚があります。
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

お茶室の夕佳亭(せっかてい)は、江戸初期の茶人・金森宗和好みのお茶室。
南天の床柱が有名で、三角や四角の窓などの意匠もユニークです。
「夕日に佳い」との名前にもぴったりの時間帯でした。
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

金閣寺でたっぷりと学んだあとは、ビアガーデンを目指しながら周辺のお社を散策です。
こちらは、通称「わら天神」の名で知られる敷地神社。安産祈願の信仰を集め、
授与される藁の護符に節があれば男の子、なければ女の子が生まれるのだとか。
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

桜の名所で知られる平野神社は緑がいっぱいの神社となっていました。
平安遷都時に長岡京から遷された古社で、
御祭神も今を生きる力をくださる「今木神」などユニークです。
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

かつて京都の街を囲んだお土居の堀の役割も果たした紙屋川を越えると、洛中に。
北野天満宮へは北門から入って行きました。なかなか北門から入ることはありませんね!
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

後ろの赤いお社は地主(じぬし)神社。祀られているのは天神地祇(てんじんちぎ)で、
菅原道真が祀られる以前から、天の神である天神をお祀りしていた神社です。
北野天満宮の参道は現在の本殿へと真っすぐは続いておらず、実はこのお社へと続く道でした。
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

こちらは絵馬所。京都で最も古い絵馬堂として多数の絵馬が飾られています。
あの新撰組が「誠」の文字のモチーフにしたともされる絵馬もありますよ。
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

北野天満宮を抜けると、いよいよお待ちかねの上七軒ビアガーデンです!
暑さの中を歩いてきて、ちょうど喉も乾いてきたころ合いです(笑)
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン


皆様でかんぱ~い!!
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン

らくたびのテーブルには、舞妓市まりさんがずっと付いてくれました。
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン


舞妓さんが箸袋で折り紙を作ってくれて、こぞって箸袋を渡すほどの人気に!
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン


若村先生や舞妓さんや皆様から貴重なお話をたくさん聞きながら、
夏の宴は大いに盛り上がっていきました。
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン


今回は、金閣寺を詳しく分かりやすい解説を聞きながらじっくりと散策し、
道中の神社も楽しみながら上七軒ビアガーデンに向かいました。

普段お話しする機会の少ない舞妓さんからも
貴重なお話やおもてなしの心を感じることができた散策でした。

雨に降られることなく、昨年のリベンジも果たせましたね。
ご参加頂きまして、ありがとうございました!
8月12日 金閣寺と上七軒ビアガーデン


                                  ご案内 / らくたび代表・若村 亮
                          受付・添乗・文・写真 / らくたびレポーター・吉村 晋弥


同じカテゴリー(西陣~北野エリア)の記事画像
4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて
11月10日 報恩寺「鳴虎図」と聚楽第の足跡めぐり
2月25日(土) 妙心寺玉鳳院と梅の香漂う北野天満宮へ
12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き
西陣の町家文化財 冨田屋で過ごす夏の茶話会
京都三奇祭やすらい祭見学と西陣の隠れ桜めぐり
同じカテゴリー(西陣~北野エリア)の記事
 4/14 白峯神宮の奉納蹴鞠見学と雨宝院の遅咲き桜を訪ねて (2013-04-21 18:57)
 11月10日 報恩寺「鳴虎図」と聚楽第の足跡めぐり (2012-11-18 22:03)
 2月25日(土) 妙心寺玉鳳院と梅の香漂う北野天満宮へ (2012-03-06 09:00)
 12月8日(木)北野天満宮・もみじ苑と千本釈迦堂・大根焚き (2011-12-12 10:30)
 西陣の町家文化財 冨田屋で過ごす夏の茶話会 (2009-08-29 18:04)
 京都三奇祭やすらい祭見学と西陣の隠れ桜めぐり (2009-04-12 10:52)

Posted by らくたび  at 18:47 │Comments(0)西陣~北野エリア

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。