2013年07月15日

7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

7月7日のらくたび京都さんぽは、鑑真和上ゆかりの唐招提寺で蓮を鑑賞し、
薬師寺では金堂や三重塔など白鳳時代を彷彿とさせる境内を歩き、
お昼はレストラン・アムリットでパスタランチを頂きました。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

出発は近鉄の尼ヶ辻駅。滅多に下りることのない駅ですが、
駅の近くには巨大な前方後円墳、垂仁天皇陵があります。
大きな墳丘は山のようですが、地図で見ると綺麗な鍵穴の形をしています。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

垂仁天皇陵の濠の中には、天皇のために不老不死となる果物を探してきた
タヂマモリの墓という墳丘があるのが面白いです。
残念ながら果物は間に合わず、天皇が亡くなったのを知ってタヂマモリも
泣き叫びながら亡くなったとされます。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

一気に歩いて、唐招提寺へとやってきました。
この日は35℃に迫る厳しい暑さでしたが、青空は綺麗です。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

金堂では、全宇宙を照らすという本尊・盧舎那仏像
現在も千本近い手を残す千手観音像、
薬壺を持たない古式の薬師如来像と、
いずれも国宝の仏像と向き合えます。若村先生の解説にも熱が入りました!
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

境内を先生から順番に解説して頂きながら奥へと進んで行きます。
唐招提寺を開いた鑑真和上の御廟へと向かう道は
木漏れ日が射してとても美しい場所でした。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

そしての鉢が置かれた一角へ。
どうやら今年は蓮の進みが少し遅いようで、
咲き乱れる形ではありませんでしたが、綺麗な花を見ることが出来ました。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

また、休憩所の横にも珍しいグラデーションのが咲き、
目を楽しませてくれました。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

唐招提寺をじっくりと回った後は、南にある薬師寺へと向かいます。
途中には夏らしくスイカが売られていました。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

薬師寺も広い境内と巨大な伽藍を持つお寺です。
東塔は解体修理中ですが、まるでビルのような存在感でした。
私たちが小さく見えますね(笑)
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

昭和56(1981)年に復興された西塔は色彩も佇まいも美しい塔です。
三重塔ですが、裳階(もこし)という飾り屋根が付いているため、
幾層もあるように見えます。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

金堂も大きな建物。内部では白鳳時代の薬師三尊像と向き合えます。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

続く大講堂には、京都では珍しい弥勒如来像があります。
釈迦の死後、56億7000万年後の未来に姿を現すとされる仏様。
大講堂の裏には、仏足石も残されています。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

唐招提寺と薬師寺を満喫して、いよいよお待ちかね(?)のランチタイム。
薬師寺の南にあるリストランテ・アムリットです。
アムリットには「不老長寿の薬」の意味があるそう。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

まずは小さな前菜の盛り合わせ。
一つ一つがしっかりとした味わいで美味でした。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

そしてメインは、
かぼちゃとモッツァレラチーズのトマトソーススパゲッティ
お皿の横にパスタを巻くスプーン代わりのくぼみが付いていました。
皆さんと歓談しながらおいしく頂きました
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺

デザートもさっぱりとしていて、満足させていただきました。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺


この後、西ノ京駅で解散となりました。

梅雨明けと変わらない猛暑となった奈良でしたが、
風景は広く美しく、古墳や仏像、大伽藍と、
京都とは一味違った歴史の深さを感じられた散策だったと思います。
遠方からを含め、多くの方にご参加いただきましてありがとうございました。
7/7 唐招提寺の蓮と荘厳な金堂や三重塔が建つ薬師寺


同じカテゴリー(奈良エリア)の記事画像
10月16日(日)奈良たび!日本最古の道・山の辺の道を訪ねて
平城京遷都1300年記念!平城京跡見学と美仏を訪ねて
「ならたび」 東大寺・春日大社・興福寺を訪ねて
同じカテゴリー(奈良エリア)の記事
 10月16日(日)奈良たび!日本最古の道・山の辺の道を訪ねて (2011-10-24 21:00)
 平城京遷都1300年記念!平城京跡見学と美仏を訪ねて (2010-05-03 17:42)
 「ならたび」 東大寺・春日大社・興福寺を訪ねて (2009-05-03 12:07)

Posted by らくたび  at 00:10 │奈良エリア