2011年11月07日

10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

この日は 洛北・紫竹 を さんぽ です!
地下鉄・北山駅で集合し植物園の北側から西へ、西へと進んで行きます。
「 前方に見えているのは光悦寺などがある鷹峯の山ですよ〜 」の
声に一同 「 へぇ〜」と納得!face01

閑静な住宅地を経て、まずは久我神社へ。
こちらは上賀茂神社の境外摂社。
10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

そして、こちらの貴船神社も、明治時代まで
上賀茂神社の摂社でした。
10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

いずれも元々は、
この地は古くから賀茂別雷神社( 上賀茂神社 )の
荘園だったことからその歴史を今に伝えています。
手水には葵が・・・。
10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

さあ、この先は源氏の棟梁・源義朝の別邸があったことから
牛若丸( 源義経 )ゆかりの史跡が点在する地をめぐります。

日蓮宗の立派なのぼりがはためくのは常徳寺( じょうとくじ )。
牛若丸の母である常盤御前が安産祈願した
「 常盤地蔵 」が安置されています。
10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

「 牛若丸誕生井碑 」
常盤御前がこの地で牛若丸を産んだと伝わることから、
産湯に使ったといわれる井戸があります。
10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

「 牛若丸胞衣塚( えなづか )」
畑の中に立つ松の木の下に
「へその緒」を祀ったとされる塚が残っています。
10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

この後に訪れるのですが、不思議なことに?、
牛若丸の産湯の井戸の石碑がもうひとつあるんです。
「 源義経産湯の遺跡碑 」
といい個人のお宅の前にあります。
牛若丸が生まれたのは古の昔・・・それもロマンかな。

光念寺( こうねんじ )は、常盤御前の守り本尊である
「 腹帯地蔵 」が安置されています。
公開寺院ではありませんが、来年の大河ドラマ『 平清盛 』にちなみ
ご案内することになると思います、と若村先生談・・・お楽しみに!

10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

ここまで結構歩きましたよ〜、でも今回はここで休憩タイムです♪
今宮神社の門前名物「 あぶり餅 」で一服して、厄除けを願います。
10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

今宮神社はほんのり秋色に染まっていましたicon14
10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

そしていよいよ本日のメインイベント!
大徳寺の塔頭「 孤篷庵(こほうあん)」の参拝です。
久しぶりの特別公開ということで多くの方がいらっしゃいました。
10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

小堀遠州が創建した名刹で、著名な茶室・忘筌席と
美しいお庭を拝見し心があらわれました。

残念ながら写真撮影はNG。
山門前にかかる橋を横から撮影しました。
会員様に「 良いアングルがあるよ 」と教えていただきましたface02
10月29日(土)牛若丸ゆかりの地を歩き孤篷庵で文化を感じる

全行程 約4.5kmを歩きましたが、皆さんお元気です!
リタイアされる方もなく楽しくツアーを終えることができました。

ほんとに皆さんお疲れさまでした!

    文・写真/らくたび会員 奥村なるみ



同じカテゴリー(上賀茂~北山エリア)の記事画像
1月26日(土) 「雪の庭」の妙満寺・円通寺と秘密のカフェへ
10月14日 「妙」・「法」に接近 知られざる松ヶ崎エリアへ
2012年1月15日(日)着物で神社へ新年参拝
上賀茂神社の烏相撲と洛北社家町西村家散策
上賀茂神社競馬会神事と大田神社カキツバタ
洛北の桜スペシャル
同じカテゴリー(上賀茂~北山エリア)の記事
 1月26日(土) 「雪の庭」の妙満寺・円通寺と秘密のカフェへ (2013-02-04 17:34)
 10月14日 「妙」・「法」に接近 知られざる松ヶ崎エリアへ (2012-10-22 08:56)
 2012年1月15日(日)着物で神社へ新年参拝 (2012-01-16 10:14)
 上賀茂神社の烏相撲と洛北社家町西村家散策 (2009-09-09 11:54)
 上賀茂神社競馬会神事と大田神社カキツバタ (2008-05-05 18:10)
 洛北の桜スペシャル (2008-04-06 16:44)

Posted by らくたび  at 21:00 │Comments(2)上賀茂~北山エリア

この記事へのコメント
お疲れさんです。
僕も行きたかったなぁ~。外出許可で行けば良かった…、体力的に微妙だったかな…。

たしか雨の日曜日に急に思い立って、弧蓬庵や大徳寺本坊は行ったんだ。

延びて延びて、まだ入院中やねん。退院は見えてるんやけど、なかなか釈放してくれまへん。
Posted by 才蔵 at 2011年11月12日 17:36
才蔵さんへ

身体がしんどい時は無理は禁物ですよ(笑)
一日も早く万全に回復してくださいね。

京都の紅葉の色づきもまだまだこれからです。
晩秋の秋にお会いできたらいいですね!
Posted by らくたびらくたび at 2011年11月14日 14:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。