2011年10月17日

10月9日(日)御室仁和寺と幻想の世界へ誘う梵燈の東林院へ

10月9日(日)御室仁和寺と幻想の世界へ誘う梵燈の東林院へ

この日の京都さんぽは午後3時半スタート。
まずは、格式高い門跡寺院・仁和寺を閉門ギリギリまで、たっぷりと散策しました。

霊宝館で開催されている 秋季名宝展 を鑑賞。
国宝の阿弥陀如来座像をはじめ、ずらりと並ぶ貴重な寺宝は見応えタップリ!
霊宝館の中は若村先生の解説が響き渡ってましたよface02

そして、御所の紫宸殿を移築されたという 国宝・金堂( こんどう )、
弘法大師像、宇多法皇像、仁和寺第2世性信親王像が安置されている 御影堂( みえいどう )を参拝して、御室御殿( おむろごてん )へ。

御室御殿は皇室ゆかりという格式の高さがうかがえ、ここに佇んでいると時空を越え私も皇族になったような気分です。日暮れてほんのり秋色に染まる雅な庭園にうっとりicon12
10月9日(日)御室仁和寺と幻想の世界へ誘う梵燈の東林院へ

あっと言う間に時間が過ぎ、気がつけば閉門時間。
私たちが仁王門を出ると・・・すぐに扉は閉じられましたface08
10月9日(日)御室仁和寺と幻想の世界へ誘う梵燈の東林院へ

さあ、ここからは京焼の祖 ・野々村仁清窯跡オムロン発祥の地 〜 徒然草の執筆の地・双ケ岡 〜 随筆家・吉田兼好が眠る長泉寺 〜 法金剛院ゆかりの待賢門院御陵妙心寺へと進みます。

妙心寺に到着する頃には、夕焼けが美しく幻想的な風景を見ることができました。
10月9日(日)御室仁和寺と幻想の世界へ誘う梵燈の東林院へ

太陽が沈んだ宵の刻の境内に点在する塔頭寺院をめぐりながら、東林院へ向かいます。
広い境内をこんな時間ICON129に歩くことはまずありません。
みなさん、貴重な体験にテンションアップしてはりましたね〜icon14
10月9日(日)御室仁和寺と幻想の世界へ誘う梵燈の東林院へ

そして、東林院に着いたころには日も暮れて・・・
この日はこんな素敵なイベントが行われています
梵燈のあかりに親しむ会
10月9日(日)御室仁和寺と幻想の世界へ誘う梵燈の東林院へ

境内に手づくりの瓦製梵燈( ぼんとう )や、古瓦のうえに約400本のろうそくが灯り、幻想的な世界が広がります

このイベントは恒例となっているそうですが、今年は東北大震災で多くの方が犠牲になった方々の冥福を祈り、禅語の【 生死事大 】という文字が灯されていました。

生死事大 :しょうじじだい
  生死は重要で、生きている今に悟りを求めることが大事である 」の意。
               若村先生のブログより引用。

10月9日(日)御室仁和寺と幻想の世界へ誘う梵燈の東林院へ

しばし煩悩を忘れ去り、灯りを見つめながら、静寂なひとときにひたりました。

夜のお寺をそぞろ歩く、一人ではまず来られない素敵な企画。
こんな京都さんぽも良いものですね。

ありがとうございました!

そして・・・。
夕刻近くのスタートだったので、みなさん「 お腹空いた〜!」と。
この後は急に現実的に〜。

解散後、若村先生と希望者の皆さんとのご一行はこの界隈の名物!
お好み焼き・ジャンボ に行かれました
その様子は、若村先生のブログ こちら をご覧下さいね。

                                                          写真/らくたび会員 五島千恵様
                                                          文・写真/らくたび会員 奥村なるみ




同じカテゴリー(妙心寺~花園エリア)の記事画像
蓮が咲く法金剛院の極楽浄土と厳粛な禅風を受継ぐ妙心寺
早朝の蓮観賞と花園散策
同じカテゴリー(妙心寺~花園エリア)の記事
 蓮が咲く法金剛院の極楽浄土と厳粛な禅風を受継ぐ妙心寺 (2010-07-11 00:00)
 早朝の蓮観賞と花園散策 (2008-07-20 11:05)

Posted by らくたび  at 11:32 │Comments(0)妙心寺~花園エリア

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。