2012年12月09日

12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

12月1日(土)のらくたび京都さんぽは、
鷹峯・源光庵から紙屋川に沿って紅葉の名所を訪ね、
北野天満宮までを散策しました。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

出発地の鷹峯・源光庵前。
今年は紅葉の進みが早いのですが、まだ鷹峯でも紅葉が残ってくれました。
この日も多くの皆様にご参加いただきました。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

源光庵は、丸窓血天井で知られる禅宗寺院です。
丸窓「悟りの窓」の奥には散り紅葉が敷き詰められ、
楓と入れ替わりに山茶花の花も咲いていました。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ


境内はまだ見頃の紅葉と散った紅葉が程良い具合で、
時雨れ模様の天気の中、日差しの強弱とともに
様々な表情を見せてくれます。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ


源光庵からは光悦寺の前を経て、
長坂道を下っていきます。かつては北山杉の産地と都とを結び、
氷室へとも繋がる道です。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

急な坂を下りきるとそこは紙屋川沿いの道。
紙屋川は、平安時代に宮中で使う紙を作る
紙屋院という役所がこの川沿いにあったところからそう呼ばれています。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

紅葉の隠れ名所の吟松寺は散り果てていましたが、
しょうざんの入り口にはまだまだ綺麗な楓が輝いていました。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

山あいの道の出口には鏡石があります。
その名の通り昔は鏡のように前を通る人や馬の姿を移したそうですが、
馬が前を通ると驚いてしまうので、あえて映らないようにしたそうです。
現在はそれと言われなければ気がつかない石になっています。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

そして近くには一条天皇・三条天皇火葬塚があります。
洛北にはこうした平安時代の天皇の火葬塚がいくつも眠っています。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ


一旦紙屋川を越えると、今度は高い土塁が現れました。
皆さんで登ってみると…
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

史跡・御土居の石碑が立っています。
豊臣秀吉が京都を囲んだ防壁である御土居の跡が
今でも見事に残っています。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

先に進んで卵型アーチの北大路通の下をくぐり・・・
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ


紅葉の超穴場・紙屋川児童公園へとやってきました。
この辺りから紙屋川は深い谷川となり、
高低差のある園内に立派な楓が佇んでいました。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

鞍馬口通を過ぎて、氷室道を回り込むと、
花山天皇陵があります。
西国三十三ヵ所観音霊場巡りで知られる方ですね。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

細い道を抜けながら、
成形された美しい御土居を過ぎ・・・
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

平野神社へと到着です。
桜の名所だけあって、境内にはなんと寒桜が咲いていました!
今日は紅葉狩りと花見を両方楽しめてしまいました(笑)
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

平野神社独特の建築について若村先生から語られます。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

そして最後の目的地、北野天満宮へ。
天満宮の七不思議の一つ・筋違いの参道の突当たりにある
地主(じぬし)神社には、黄金色のイチョウの葉が降り積もっていました。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ

最後に本殿前でこの日は解散です。
北野天満宮にも御土居が残り、
大変見事な紅葉の名所として知られています。

例年、紙屋川が散り紅葉に覆われるころ合いで、
きっと素晴らしい光景が見られたのではないでしょうか。
12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ


今回は、窓からの風景が美しい鷹峯・源光庵を出発し、
数々の歴史紅葉の名所が隠れる紙屋川沿いを探訪し、
寒桜の咲く平野神社を経て、北野天満宮まで散策しました。
時雨れ模様の替わりやすい天気でしたが、
光の加減で様々な表情の紅葉を眺めることができたと思います。

今回もたくさんの方々にご参加いただきまして、
本当にありがとうございました。

12月1日 紙屋川に沿う紅葉 鷹峯・源光庵から北野天満宮へ


                                  ご案内 / らくたび代表・若村 亮
                          受付・添乗・文・写真 / らくたびレポーター・吉村 晋弥


同じカテゴリー(大徳寺~鷹峯エリア)の記事画像
吉野太夫花供養と遅咲きの原谷苑&御室の桜
紅葉の芸術 鷹峯の源光庵と洛北散策
同じカテゴリー(大徳寺~鷹峯エリア)の記事
 吉野太夫花供養と遅咲きの原谷苑&御室の桜 (2009-04-19 11:07)
 紅葉の芸術 鷹峯の源光庵と洛北散策 (2008-11-23 11:32)

Posted by らくたび  at 23:27 │Comments(0)大徳寺~鷹峯エリア

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。