2012年11月26日

11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺

11月17日のらくたび京都さんぽは、
特別公開の法性寺寶樹寺を巡り、
藤原氏ゆかりの社寺が残る九条通界隈を散策しました。
11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺


出発は、東福寺駅。紅葉シーズンということもあって
雨の降る空模様ながらも大勢の人で賑わっていました。

まずは、東福寺とは反対側の滝尾神社へ。
今年は辰年ですが、拝殿の天井見事な龍の彫刻があります。
夜な夜な水を飲みに出かけたと伝わるほどの
躍動感のある龍ですよ。
11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺

滝尾神社からすぐ近くの寶樹寺へ。非公開文化財特別公開で、
源義経の母・常盤御前ゆかりの薬師如来像と、
雪除松図を見ることが出来ました。
11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺

雪除松は、幼い子を抱いて清盛のもとへと向かう常盤御前が、
雪を除けようと身をひそめた松。その根が境内に残されています。
11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺

続いては、法性寺へ。
藤原忠平が建立した藤原氏の氏寺の流れをくみ、
数々の兵火をくぐりぬけた国宝の千手観音像が伝わります。
見事な仏像と、迫力ある不動明王像・薬師如来像を鑑賞しました。
11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺

お手洗いもかねて東福寺の境内へ。
紅葉シーズンということもあって、境内は大混雑。
でも、若村先生の「」の服装が目立っているので迷いません!
11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺

11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺

臥雲橋からは紅葉の雲海が広がっていました。
11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺

東福寺を抜けて、九条大橋を越えて藤原氏や
九条家ゆかりの社寺が残る界隈へと向かいます。
11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺


新宮神社は、九条家が創建に関わった神社。
今では足止めのご利益があるとして信仰を集めているそうですよ。
11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺

九品寺(くほんじ)の辺りは、法然上人の別名・円光大師ゆかりの地。
法然に深く帰依した九条兼実は、自らの九条邸に法然を招き、
帰りに法然を見送ると、法然の背が
円光を放っているのを見たといわれています。
11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺

最後は、城興寺薬院社へ。
平家追討の令旨で知られる以仁王は、城興寺の寺領を有していましたが、
それが平家によって取り上げられてしまったために
追討を決意したとされます。意外なつながりがあるのですね。
11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺


今回の散策は非公開文化財を巡り、
東福寺でも少し紅葉を眺めることが出来ました。
街中の小さな社寺にも深い歴史が隠されていて、
らくたびならではの散策だったのではないでしょうか。

終始雨が降る中でしたが、多くの皆様にご参加いただきました。
本当にありがとうございました。

おまけ:薬院社の狛犬が珍しい姿をしていました。

11月17日 法性寺・寶樹寺の特別拝観と九条界隈の社寺

                                  ご案内 / らくたび代表・若村 亮
                          受付・添乗・文・写真 / らくたびレポーター・吉村 晋弥


同じカテゴリー(東福寺~伏見稲荷エリア)の記事画像
7月8日 天得院・桔梗の庭と特別公開・荷田春満旧宅へ
伏見稲荷お火焚祭見学と伏見の隠れ寺めぐり
稲荷山 千本鳥居登山と新緑の東福寺を歩く
即成院 二十五菩薩お練供養と東福寺塔頭めぐり
釈迦涅槃会めぐりの旅
同じカテゴリー(東福寺~伏見稲荷エリア)の記事
 7月8日 天得院・桔梗の庭と特別公開・荷田春満旧宅へ (2012-07-21 23:48)
 伏見稲荷お火焚祭見学と伏見の隠れ寺めぐり (2009-11-08 14:54)
 稲荷山 千本鳥居登山と新緑の東福寺を歩く (2009-05-04 12:28)
 即成院 二十五菩薩お練供養と東福寺塔頭めぐり (2008-10-19 15:56)
 釈迦涅槃会めぐりの旅 (2008-03-16 16:26)

Posted by らくたび  at 00:44 │Comments(0)東福寺~伏見稲荷エリア

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。