2012年03月10日

3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く
この日の散策は、京都市内から少し足を伸ばして、城陽市へ!
そして城陽市は山村先生の地元なんですね〜face01
さあ、先生のディープなご案内が始まります。

まずは、駅からすぐのところにある城陽市内唯一で地元でも評判の
蔵元・城陽酒造さんへ。
この日は「 蔵開きまつり 」が催されていました。
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

振舞い酒もいただき、お祝い気分満載でした〜ICON64
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

よさこい踊りのようなパフォーマンスが行われていてとっても賑やか!
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

おっ、売店の中には『 らくたび文庫 』も売ってましたよ!
新酒や梅酒、酒粕などのお買物も楽しかったですね〜。
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

さあ、お祭りをたっぷり楽しんで、いざ散策へ出発!

土壁のある古い町並を歩き、
到着したのは 中天満神社( なかてんまじんじゃ )です。
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

創建年代は古くてはっきりとしたことは不明とのことですが、社殿の
一番古い棟札が慶長11年( 1606年 )であることから、それより以前に
創建されたと言われています。
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

天満神社というくらいですから、もちろんご祭神は、菅原道真公です。
境内にはちゃんと神使の牛さんもいらっしゃいますよ。
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

この中天満神社周辺には黒土古墳群があり、この神社も古墳の一部で高台にあります。
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

ここから城陽の市内が一望できるんですね〜icon12
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

そして、このすぐ側にある龍福寺へ。

龍福寺は、慶長12年( 1607年 )に僧侶の曇誉(どんよ)が創建したのが
始まりと伝えられています。何度が火災で焼失していますが、近年としては
大正12年(1923年)に再び火災で焼失、しかし翌年に再建され、
現在にいたっているそうです。
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

本殿には立派なお雛様と、お釈迦様のご入滅を忍ぶ涅槃図が飾れてました。
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

境内に建つこちらの豊川稲荷神社は、大正12年の火災の後、再び火災を
出さないようにという願いを込めて建てられたとか。商売繁盛、家運隆盛の
ご利益もあるそうです。
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

さていよいよ青谷梅林・梅まつり会場に到着です。
栽培面積、生産量とも府下一を誇る梅園にある約1万本もの梅がお出迎えです。
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

しか〜し!
みなさんもご存知かと・・・今年は梅の開花が遅れているとは聞いていましたが、
なんと見事に咲いてない!!

これだけは仕方ないですよね〜、自然のことですから。
人間の都合だけで考えちゃあいけませんよねICON49

ご参加いただいた皆さまには、
「 仕方ないよ〜 」とお優しいお言葉をいただきました。
おまけに「 満開のときに来なアカンなぁ 」というお言葉までicon06
さすがは らくたび のお客様です、皆さまお優しい〜ICON35
3月4日(日) 青谷梅林の梅の花と知られざる城陽の里を歩く

梅の花が咲いてないことは残念でしたが、個人で来ることがないであろう城陽市を
散策できて良かったなぁ、と思いましたICON65

参加者の皆さま、ほんとに雨の中お疲れさまでした!
来年またリベンジ出来たらいいですねface02


              ご案内 : らくたび代表 山村 純也
              文&写真 : らくたびレポーター 奥村



同じカテゴリー(その他)の記事画像
3/30~4/15 ≪ 17日間連続開催 桜さんぽ ≫
1月6日(日) 新春のご利益 「 七福神めぐり 」
12月22日(土) 柚子の里「水尾」へ 名物・鶏すきで忘年会
10月27日 国宝五重塔の海住山寺と聖武天皇ゆかりの恭仁京
2012年4月29日 仏像の宝庫 南山城を訪ねて 
3月11日(日)東日本大震災・復興チャリティーさんぽ
同じカテゴリー(その他)の記事
 3/30~4/15 ≪ 17日間連続開催 桜さんぽ ≫ (2013-04-21 08:51)
 1月6日(日) 新春のご利益 「 七福神めぐり 」 (2013-01-14 23:00)
 12月22日(土) 柚子の里「水尾」へ 名物・鶏すきで忘年会 (2012-12-30 13:32)
 10月27日 国宝五重塔の海住山寺と聖武天皇ゆかりの恭仁京 (2012-11-04 23:02)
 2012年4月29日 仏像の宝庫 南山城を訪ねて  (2012-05-11 10:31)
 3月11日(日)東日本大震災・復興チャリティーさんぽ (2012-03-11 23:00)

Posted by らくたび  at 09:00 │Comments(0)その他

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。