2009年04月04日

琵琶湖疏水の散歩道と白河院と六勝寺 +祇園の宴

琵琶湖疏水の散歩道と白河院と六勝寺 +祇園の宴

小雨降る中、京阪・神宮丸太町駅を出発しました。
川端通りからすぐの所にある 琵琶湖疏水 の桜並木がお出迎えです!

琵琶湖疏水の散歩道と白河院と六勝寺 +祇園の宴

その桜並木沿いに歩き、夷川水力発電所、鳥羽上皇の御願寺・得長寿院史跡、
近衛天皇の御願寺・延勝寺史跡を巡り、 みやこめっせ に到着しました。

琵琶湖疏水の散歩道と白河院と六勝寺 +祇園の宴

みやこめっせの地下1Fに、今は亡き白河上皇が創建された
法勝寺の復元模型が展示されています。
そこで若村先生より詳しい説明をしていただきました。

模型であっても、やはり実際に目で見ながらお話を聞くとわかりやすく、
その当時の壮大なスケールをイメージできました。
今は美術館や公園、そして平安神宮と、市民が憩う岡崎界隈に
「八角九重塔」という巨大な塔が建ち、多くの寺院が建ち並んでいた
当時を思い浮かべると、ワクワクしました。

琵琶湖疏水の散歩道と白河院と六勝寺 +祇園の宴

琵琶湖疏水では、雨の中でも優雅に十石船が運航されていました。
雨は本降りとなってきましたが、岡崎ゾーンから南禅寺界隈へ
まだまだ散策は続きます。

この南禅寺界隈の中でも、隠れた桜の名所である 野村碧雲荘
残念ながら私たちが入ることは出来ませんが、嬉しいことに
紅枝垂れ桜が前の道を彩ってくれるのです。
この日はまだつぼみでしたが、あと数日で開花し
素晴らしい光景が見られることになるのでしょう~。

琵琶湖疏水の散歩道と白河院と六勝寺 +祇園の宴

そして、 南禅寺 に到着。立派な三門と満開の桜は絵になります……
雨の中でも見事ですねぇ。絶景かなーっ、絶景かなーっ! です(笑)

琵琶湖疏水の散歩道と白河院と六勝寺 +祇園の宴

水路閣を経由し、金地院の前を通り、 蹴上インクライン へ向いました。
琵琶湖疏水に至る傾斜鉄道の廃線跡は、京都の近代遺跡でもありますが、
このシーズンは桜スポットとして観光名所となっています。
確かにこのシーズンはキレイですね。雨の中でも十分楽しめました。

インクラインを少し登ると公園があり、そこにはハンサムでカッコいい
田辺朔郎博士像 がさっそうと立っています。都が東京に移り
衰退しそうになった京都がここまで発展したのは、琵琶湖疏水事業が
あったからこそ、と言っても良い程の大規模で困難な事業でした。

その総責任者であった田辺朔郎博士の像を見ているだけで、
沸々と闘志が湧いてくるような気がしました!

最後に石仏・義経大日如来を参拝して、解散となりました。
ほぼ満開の染井吉野桜は、しっぽりと雨に濡れ美しかったです。
本降りとなってしまった雨の中のツアーでしたが、
いつもの如く内容の濃いツアーでした。


*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *


琵琶湖疏水の散歩道と白河院と六勝寺 +祇園の宴

お昼の京都さんぽに続いて、夜には祇園花見小路にある 料亭・美登幸 さんで
夜桜の宴が行われました。美味しい京料理に舌鼓、芸妓さん、
舞妓さんと楽しい一時を過ごすことができました。

芸妓さんの舞は艶やかで。舞妓さんの舞は愛らしく。
“憧れのお茶屋さん遊び”も拝見できて楽しかったです。
お酒もほどほどなのにすごい盛り上がり方!
最後には芸妓、舞妓さんとのツーショット写真を撮っていただき、
皆さん大満足の宴でした~。

らくたびさんの企画でないとこのような体験は出来なかったでしょうね。
ありがとうございました。


文/らくたび会員 奥村成美様  写真/らくたび会員 坂田肇様・奥村成美様




タグ :京都舞妓

同じカテゴリー(岡崎~吉田山エリア)の記事画像
5/12 新緑の下鴨神社「御蔭祭」見学と、吉田山・百万遍散策
6月30日(土)3社の茅の輪くぐりと東山さんぽ
2月3日(金) 節分祭で招福除災
絶景の早朝紅葉めぐり
須賀神社「懸想文」と吉田神社節分祭
同じカテゴリー(岡崎~吉田山エリア)の記事
 5/12 新緑の下鴨神社「御蔭祭」見学と、吉田山・百万遍散策 (2013-05-19 22:40)
 6月30日(土)3社の茅の輪くぐりと東山さんぽ (2012-07-08 10:41)
 2月3日(金) 節分祭で招福除災 (2012-02-09 12:00)
 絶景の早朝紅葉めぐり (2008-11-24 11:47)
 須賀神社「懸想文」と吉田神社節分祭 (2008-02-03 15:57)

Posted by らくたび  at 10:42 │Comments(0)岡崎~吉田山エリア

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。